犬の育て方・接し方は それぞれで 画一するものではない!・・・と思うが 各家庭内ではそれで充分だ!!! がしかし、 一旦社会へ出た時 それでは困る事が多い!!
これだけは理解してもらいたい!
1、犬は犬であって 人間ではない!・・・・犬の本性・習性を熟知してほしい!
2、可愛い!可哀そう!絆づくり!愛情の注ぎ方!の はき違い!・・・・「アメとムチ」 「メリハリのある私生活」をすべき!!
3、可愛いからと簡単に 子孫を残すな!・・・・計画的・信念をもって繁殖すべき!
4、生後6か月までの 育て方・接し方が 15歳までの一生を左右する!・・・・飼い主自身が今を厳しくするしないと 将来の愛犬と人間家族を不幸にする!
以上が 私の長年のドッグランWanだふるの 管理人をして 得た 「おたすけマン流考え方」である。
昨日 生後半年 オス柴犬会員さんが やってきた! 1か月前は 縮まってうごかなっかったのに 最近は 本性が芽生えて 動きが激しく!メス子犬にマウントするようになった。 これを見た飼い主さんの言うことに 「ようやく 元気が出た!挿入経験をさせたい!」・・・・この一言で ドッグランの管理人として カツン!ときた!!!!
とんでもない飼い主のため 説教をしてしまった。 メス子犬の飼い主にすれば堪ったもんではない。 終いには 「もう1匹 メス犬を飼おう!」に また 腹がたった!
これが 無知なる飼い主・よくない飼い主 だ!!!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |